2008年09月07日
ブログ管理者募集中
今年の戦績について聞き及んだ範囲で・・。
今年は、元気な1年生が多数入部してくれたようで、ひとまずほっとしています。
この夏の大会は、3年生6人・2年生1人・1年生5人の構成だったと聞いています。
初戦は、秋まで合同チームを組んでいた田上中学に勝ち、準決勝は近年まれにみる強豪らしい八幡西中と対戦しましたが、敗退。
3年生お疲れさまでした。
2年生は1人となって1年生をまとめるのが大変でしょうが、がんばってください。
ところで、保護者会のブログ引き継ぎして下さる方を募集しています。
携帯からでも更新できますので、気楽にやっていただけると嬉しいですが・・・。
連絡お待ちしています。
今年は、元気な1年生が多数入部してくれたようで、ひとまずほっとしています。
この夏の大会は、3年生6人・2年生1人・1年生5人の構成だったと聞いています。
初戦は、秋まで合同チームを組んでいた田上中学に勝ち、準決勝は近年まれにみる強豪らしい八幡西中と対戦しましたが、敗退。
3年生お疲れさまでした。
2年生は1人となって1年生をまとめるのが大変でしょうが、がんばってください。
ところで、保護者会のブログ引き継ぎして下さる方を募集しています。
携帯からでも更新できますので、気楽にやっていただけると嬉しいですが・・・。
連絡お待ちしています。

2007年09月26日
トップリーグ
大津市の皇子山で、トップリーグの試合が開催されます。
対戦は、トヨタvsクボタ。
近くでこの好カードが観られるチャンスですよ〜。
<詳細>
日時: 12月15日 13:00〜
場所: 皇子山陸上競技場
入場料: ペアチケット ¥2000
その他一人用や学生のチケットもあります。
http://www.top-league.jp/game/2007/schedule702.html
午前中には小学生のタグの試合もあるそうです。
次期部員確保(笑)のためにも応援しましょう。
保護者&部員の皆様
チケットとりまとめますので、希望される方は、前副会長までご連絡くださいませ〜。
対戦は、トヨタvsクボタ。
近くでこの好カードが観られるチャンスですよ〜。

<詳細>
日時: 12月15日 13:00〜
場所: 皇子山陸上競技場
入場料: ペアチケット ¥2000
その他一人用や学生のチケットもあります。
http://www.top-league.jp/game/2007/schedule702.html
午前中には小学生のタグの試合もあるそうです。
次期部員確保(笑)のためにも応援しましょう。
保護者&部員の皆様
チケットとりまとめますので、希望される方は、前副会長までご連絡くださいませ〜。
2007年09月10日
保護者会役員引き継ぎ
9月8日土曜日に、保護者会の役員引き継ぎを行いました。
今までは、お母さんが主であった保護者会ですが、今度は、会長さん、副会長さん共にお父さんが参加して下さいます。
とても頼もしいですね。
どうぞよろしくお願いいたします。
大きな課題は、部員を増やす事、いまから根回しがんばりましょう。
新人戦は10月です。
1.2年生、ファイトでいきまっしょい!
今までは、お母さんが主であった保護者会ですが、今度は、会長さん、副会長さん共にお父さんが参加して下さいます。
とても頼もしいですね。

どうぞよろしくお願いいたします。
大きな課題は、部員を増やす事、いまから根回しがんばりましょう。

新人戦は10月です。
1.2年生、ファイトでいきまっしょい!
2007年08月21日
新チーム
暑い日々が続いていますね。夏休みもあと10日。
3年生、「宿題が終わらない〜」なんていっている場合じゃないでしょうが、きっと大半はそんな感じ?
そろそろ切り替えていかなくてはね。
さて、新チームで動き出した野洲北中学。3年生引退のあとは、2年生6人、1年生2人ということで単独チームが組めません。春までは田上中学と合同チームになる予定です。田上中学の皆さん、よろしくお願いします。一緒にがんばりましょう。
新キャプテンは松田君です。3年生の一押しもあったそうですが、結果的に立候補で決まったとのこと。 すばらしい! パチパチパチ。
きっとみんなを引っ張って行ってくれるでしょう。
保護者会の次期役員も決まりました。
9月に引き継ぎを予定しております。関係各位にはまた連絡いたします。
よろしくお願いいたします。
3年生、「宿題が終わらない〜」なんていっている場合じゃないでしょうが、きっと大半はそんな感じ?
そろそろ切り替えていかなくてはね。
さて、新チームで動き出した野洲北中学。3年生引退のあとは、2年生6人、1年生2人ということで単独チームが組めません。春までは田上中学と合同チームになる予定です。田上中学の皆さん、よろしくお願いします。一緒にがんばりましょう。

新キャプテンは松田君です。3年生の一押しもあったそうですが、結果的に立候補で決まったとのこと。 すばらしい! パチパチパチ。

きっとみんなを引っ張って行ってくれるでしょう。
保護者会の次期役員も決まりました。
9月に引き継ぎを予定しております。関係各位にはまた連絡いたします。
よろしくお願いいたします。
2007年05月28日
新入部員歓迎会
5月26日、恒例の新入生歓迎バーベキュー大会を催しました。
前日の大雨の中の決勝戦とうってかわって、とてもいい天気。
暑くなりそうでしたので、急遽テント設営することになり、
打ち上げ?と称してお泊まり会中の部員達を呼び出し、しっかり働いてもらいました。
今年は、1年生が二人と寂しい状況。これから、他の部活でこぼれてくる子をしっかりキャッチし、次の学年になんとかたくさん入ってもらうよう計画しなくてはね。
最後は、部員全員、ひとりづつ今後の抱負を語りました。
夏の総体での優勝を目指して、鬼と化す?先生にしっかりついて行きましょう。

今年は、2年生が歓迎の余興をしてくれました。
フォワードチームによる漫才、バックスチームによるビンゴ大会。
いろいろ準備ありがとうね。

この春、野洲中に転勤された和田先生からも、励ましの言葉をいただきました。

最後はみんなでかけ声。
期待通り、噛んでくれたキャプテンでした。チャンチャン。
前日の大雨の中の決勝戦とうってかわって、とてもいい天気。
暑くなりそうでしたので、急遽テント設営することになり、
打ち上げ?と称してお泊まり会中の部員達を呼び出し、しっかり働いてもらいました。
今年は、1年生が二人と寂しい状況。これから、他の部活でこぼれてくる子をしっかりキャッチし、次の学年になんとかたくさん入ってもらうよう計画しなくてはね。
最後は、部員全員、ひとりづつ今後の抱負を語りました。
夏の総体での優勝を目指して、鬼と化す?先生にしっかりついて行きましょう。
野洲北ファイト!近畿大会行くぞ〜!

今年は、2年生が歓迎の余興をしてくれました。
フォワードチームによる漫才、バックスチームによるビンゴ大会。
いろいろ準備ありがとうね。

この春、野洲中に転勤された和田先生からも、励ましの言葉をいただきました。

最後はみんなでかけ声。
期待通り、噛んでくれたキャプテンでした。チャンチャン。