2007年05月12日
2007年05月12日
号外:滋賀選抜チーム四国遠征
野洲北中から7名が、滋賀県の選抜チームとして、四国中央市長杯ジュニアラグビー大会 に参加しました。
期 日:平成18年5月3日(水)・4日(木)
会 場:四国中央市スカイフィールド富郷
【1日目 ブロックリーグ】
(★)カップトーナメントへ
(☆)ボールトーナメントへ
Aブロック
愛媛県 四国中央市合同チーム(★)
広島県 スクール合同チーム(★)
滋賀県 選抜Bチーム(☆)
福岡県 自檀館中学(☆)
Bブロック
愛媛県 北条北中学校(☆)
徳島県・高知県・岡山県連合チーム(☆)
滋賀県 選抜Aチーム(★)
Cブロック
愛媛県 松山市合同チーム(★)
香川県 高松北中学校(☆)
福岡県 百道中学(☆)
【2日目 トーナメント】
(★) カップトーナメント
優勝 広島県 スクール合同チーム
準優勝 滋賀県 選抜Aチーム
(☆) ボールトーナメント
優勝 滋賀県 選抜Bチーム
カンタベリー杯
四国選抜、九州選抜チームとの親善試合も行われました。(結果把握できておりません〜)
予選リーグで惜しくもボールトーナメントにまわったBチームでしたが、順調に勝ち進み、見事優勝。計6試合を戦い抜きました。だんだん、声も出るようになってチームがまとまってきましたね。
カップトーナメント決勝に進んだAチームの相手は、広島県 スクール合同チーム。
決勝戦は、とったらとりかえすのシーソーゲームで、滋賀AがGK差でリードしてこのまま逃げ切れるかというところ、ミスから切り返され最後の最後逆転トライを許してしまい、そのままノーサイド。大型SHからの突破力のある攻撃に、惜しくも敗れました。
単独中学で参加されたところも多く、選抜、合同チーム相手によく健闘されていました。滋賀県チームも遠征を通じて、チームワークの大切さなど学んだことは多かったと思います。
☆主催してくださった四国ラグビーの関係者の方々☆
暖かいもてなしをいただき、ありがとうございました。

その他の写真はこちら
http://rugby.shiga-saku.net/e30918.html
期 日:平成18年5月3日(水)・4日(木)
会 場:四国中央市スカイフィールド富郷
【1日目 ブロックリーグ】
(★)カップトーナメントへ
(☆)ボールトーナメントへ
Aブロック
愛媛県 四国中央市合同チーム(★)
広島県 スクール合同チーム(★)
滋賀県 選抜Bチーム(☆)
福岡県 自檀館中学(☆)
Bブロック
愛媛県 北条北中学校(☆)
徳島県・高知県・岡山県連合チーム(☆)
滋賀県 選抜Aチーム(★)
Cブロック
愛媛県 松山市合同チーム(★)
香川県 高松北中学校(☆)
福岡県 百道中学(☆)
【2日目 トーナメント】
(★) カップトーナメント
優勝 広島県 スクール合同チーム
準優勝 滋賀県 選抜Aチーム
(☆) ボールトーナメント
優勝 滋賀県 選抜Bチーム
カンタベリー杯
四国選抜、九州選抜チームとの親善試合も行われました。(結果把握できておりません〜)
予選リーグで惜しくもボールトーナメントにまわったBチームでしたが、順調に勝ち進み、見事優勝。計6試合を戦い抜きました。だんだん、声も出るようになってチームがまとまってきましたね。
カップトーナメント決勝に進んだAチームの相手は、広島県 スクール合同チーム。
決勝戦は、とったらとりかえすのシーソーゲームで、滋賀AがGK差でリードしてこのまま逃げ切れるかというところ、ミスから切り返され最後の最後逆転トライを許してしまい、そのままノーサイド。大型SHからの突破力のある攻撃に、惜しくも敗れました。
単独中学で参加されたところも多く、選抜、合同チーム相手によく健闘されていました。滋賀県チームも遠征を通じて、チームワークの大切さなど学んだことは多かったと思います。
☆主催してくださった四国ラグビーの関係者の方々☆
暖かいもてなしをいただき、ありがとうございました。

その他の写真はこちら
http://rugby.shiga-saku.net/e30918.html